

こんなお困りごとやお悩み、ありませんか?
- エアコン暖房の風と乾燥が苦手
- トイレや脱衣所が冬寒くて辛い
- 電磁波が気になる
- 高齢の親のヒートショックが心配
- 床暖房は高額で導入しづらい
- 電気代を少しでも削減したい
- 自然素材の暖かさが欲しい
そのすべては、サンウオームで解決できます!
サンウオームは、独自の特許技術である特殊和紙ヒーターを天井(一部壁)に埋め込み、壁・天井を自然素材である珪藻土(ケイソウくん)で仕上げた快適/健康並びに超省エネ性能を併せ持つ遠赤外線ふく射熱暖房システムです。
特殊和紙ヒーターは遠赤外線によるふく射熱で無風・超省エネの暖かさを実現。また珪藻土塗り壁材は湿気や匂いを吸収し、お部屋の快適さを保ちます。
ダブルの効果で、まるでひだまりみたいな心地よさ。



遠赤外線によるふく射熱の優しい温かさ
お日さまと同じ遠赤外線によるふく射熱で、お体やお部屋を優しく温めます。じんわりぽかぽかとした、心地の良い暖房システムです。
超省エネで24時間ずっと温かい
一般的な温水式の床暖房システムに比べて電気代はわずか。更に自動温度センサー付きなので電気代を気にする事なく冬場は24時間つけっぱなしOKです。


空気を汚さない・乾燥させない
無風だからホコリ、雑菌やウィルス、臭いを拡散せず、衛生的。乾燥も防ぎお子様からご高齢者まで安心して過ごせます。


お部屋を快適に保つ、優れた調湿効果
珪藻土の多孔質な構造が吸湿・放湿両方の性能を持ち、お部屋の湿度を最適な状態に保ちます。
消臭・有害物質を除去し、安心に過ごせる
生活臭やペット・タバコの臭いだけでなく、ホルムアルデヒドなどの有害物質も吸着・分解します。


耐熱・耐火効果により、被害を最小限に!
1000℃にも耐える高い耐火性を持ち、七輪コンロや耐熱レンガに使われるほど。


乾燥を防ぎ、心地よい空気で快眠をサポート。毎日の睡眠をより健康的に。

急な温度差を和らげて、安心できる空間に。冬のヒートショック対策にも最適。

冷えやすい廊下も快適な温度に保てる。冬でも心地よい空間に。

特殊和紙パネル
空気を汚さず
自然な暖かさが持続
遠赤外線ふく射熱
直線的に届くので、
効率的に温めることができる。
超省エネ
24h付けっぱなしでOK
1部屋で月額平均¥1,200
工事が必要
床暖房の大工事ではないが、
壁紙の張り替えなどと一緒に行うと◎
メンテナンス不要
天井/壁に埋め込んだ特殊和紙
ヒーターのメンテナンスは不要
温水
空気は汚さないが
足元のみの暖めにとどまりがち
伝導熱・遠赤外線ふく射熱
足元は温まりやすいが
広範囲には届きにくい
コスト高
快適度は高いが
ランニングコストは比較的高い
リフォーム工事が必要
大掛かりな工事が必要
新築やリフォーム時の導入が多い
長期ではメンテナンス必要
水漏れ・配管など大がかりな
メンテナンスがな場合もある
温風
ウイルスや匂いの拡散
乾燥にも繋がる
対流熱
部屋全体を温められるが
乾燥などの問題あり
コスト高
冬は消費電力が大きく
電気代も高くなりがち
工事が必要
設置は必要だが
普及率が高く簡単
メンテナンス必要
フィルター清掃必須
カビ問題が引き起こされやすい
6畳用暖房 電気料金比較表(目安 )
※冬20°C設定:8時間/日











Q 本当に24時間つけっぱなしで大丈夫ですか?
A サンウォームは省エネ設計のため、24時間連続運転しても電気代は一般的な床暖房より大幅に抑えられます。自動温度センサーも搭載しているので、過剰な加熱の心配もありません。
Q 空気が乾燥したり、ホコリが舞ったりしませんか?
A 温風を使わない輻射式なので、乾燥やホコリの舞い上がりはありません。小さなお子様やご高齢の方、アレルギーが気になる方にも安心してご使用いただけます。
Q 安全性はどうですか?火事の心配はありませんか?
A 特殊和紙パネルは低温面で発熱し、火を使わないため安全性が高いのが特徴です。万一触れてもやけどしにくく、ペットやお子様がいるご家庭でも安心です。
Q 設置には大がかりな工事が必要ですか?
A 天井や壁面に埋め込む方式ですが、大規模な配管工事は不要です。新築だけでなく、リフォームでも設置しやすく、施工時間も短く済みます。
Q どれくらい長持ちしますか?
A 可動部がないシンプルな構造で、一般的な暖房機器に比べて耐久性が高く、故障リスクも低いのが特長です。メンテナンスの手間もほとんどありません。
Q 電気代はどのくらいかかりますか?
A 運転コストは一般的な床暖房よりも低く、エアコンのように設定温度や外気温で大きく変動することもありません。効率的に暖められるので、長時間使っても安心です。
Q 珪藻土(ケイソウくん)を使わず、塩ビクロスでも大丈夫ですか?
A 人の体から出ている遠赤外線と同じ波長(8〜14ミクロン)を特殊和紙ヒーターと珪藻土塗壁材ケイソウくんは沢山放射しています。だから壁や天井が自然に呼吸するように身体と響き合い、身体の芯からじんわりと温まります。これは遠赤外線の料理鍋でジャガイモを炊いた時、芯まで熱が伝わり柔らかくふんわりと仕上がるのと同じです。しかし、塩ビクロスだとこの響き合いが弱くこの温まりが弱くなります。
Q 電磁波に対してもサンウオームは効果ありますか?
A はい、あります。サンウオームは、特殊和紙ヒーターと珪藻土仕上げ材(ケイソウくん)の組み合わせですので、特殊和紙も珪藻土も自然素材で帯電しにくく電気も溜まりにくいです。

お電話はこちら

営業時間:
月~金 9:00~17:00
(土日祝除く)
メールフォームはこちら